BLOG

ぺんぺんぐさの
日常

  1. HOME
  2. ブログ
  3. スタッフの日記
  4. 明日は運動会

明日は運動会

明日はぺんぺんの運動会。
みえこさんのお便りより抜粋です。

年中年長児は、「ことばで考える力」・「友だちと協力する力」・「先を見通して遊びを広げていく力」がついてくる発達時期です。
今年もいろんなドラマを経て、年中長が主役となって運動会づくりをしてきました。
ぺんぺんぐさは「行事のための保育」や「できばえを見せるための保育」をするのではなく、「日常の遊びの積み重ねの延長としての運動会」を迎えたいとの思いから、運動会前の話し合いは恒例となっています。
日々ゆったり自由に遊びますが、忍耐と集中力も要する3週間となります。昨年は元気すぎて本当に話し合いができるのか、半信半疑だったママたち。でも今年は成長をさらに感じる 3 週間となりました。
年中長種目のアイデアは、なんと 66 案。人数が多い年とはいえ過去最高数です。まずは4つに絞るまでに いくつも山を越えながら、なんとその日は3時間におよぶ話し合いをやり抜きました。決まりかけたところで、 諦めきれないアイデアが再浮上し、話し合う、そのくり返し。そのたびに提案した子の思いをくみ取り、アイデアはないか考えることの連続。
すったもんだをくり返しながら、いつの間にかみんなの仲間意識が育まれてきたと感じています。気がつくと年中長全員で鬼ごっこして、走るのが苦手だった子も交じっていて。そんな年中長に招かれてやった運動会ごっこでは、年少さんも小さい子も意欲満々でよーいどんしていました。
もしかしたら運動会がいざ始まったら恥ずかしくて 走れない子もいるかもしれない。嬉しすぎてケンカしてしまうかもしれない。でも、今日までの過程こそを、大切にしたいなと思っています。
(保育者 みえこ)

——————————————

子どもたちが中心となって準備してきた運動会。その裏では、母達もMTや小物製作と準備してきました。
「この子のアイデアが取り入れられれば、きっとうれしいし自信につながるはず」と子どもの様子をみて、直前に製作する小物を増やす場面もありました。
手間が増えることに対して、「子どもが喜んでくれるかもしれないし、うれしいよ!」と快諾してくれた母達。
当日もきっと子ども達に喜んで貰いたい気持ちが詰まっていて、笑顔あふれる運動会になると思います!
(年長母 あやこ)

★入園希望者募集中。0~1歳児(8ヵ月ごろから)の月2回親子ぐみと週2日預かり保育の2歳ぐみ(2020年4月~2021年3月生まれの方)を募集中です。
★次回のあそぼう会は11/16(木)、12/14(木)、1/18(木)です。

* * *

■Facebookはこちら
■Instagramはこちら
■Twitterはこちら

****** インフォメーション ******

毎月第3木曜『あそぼう会』も
生後8ヶ月ごろから、どなたでもどうぞ
くわしくはこちら
* * * * *
ぺんぺんがはじめての方は
ぺんぺんぐさって??
webメディア森ノオトにてコラム連載
『大きな空の下の、ちいさな なかまたち』

* * * * *
0歳1歳のころから一緒に育ち合う、
親子ぐみ(月2回)を募集中です♪
* * * * *
保育士募集中です
* * * * *
ふるさと納税よこはま夢ファンド
ぺんぺんぐさを応援してください
*  *  *

旧ブログはコチラから

 

 

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事