BLOG

ぺんぺんぐさの
日常

  1. HOME
  2. ブログ
  3. スタッフの日記
  4. 学びの秋

学びの秋

春と間違えたのか、カエルがないていました。
秋だけど、春みたいな小春日和の今日この頃。
秋の深まり⁉︎と共に子どもたちの仲間関係も深まる、秋。
大人たちの学びも深まる、秋です。

先日は、森のようちえん全国フォーラムにて、新たな刺激をもらいました。
そして、少し前になってしまいましたが、9月に行われた講演会では、リアル&オンラインで全国(全世界⁉︎)からさまざまなな方にご参加いただきました。

『外で遊ぼう。〜AI時代になぜ外遊びが必要なの?〜』
遅ればせながら、ご参加いただいたみなさまありがとうございました!!

月刊ク―ヨン編集長の、戸来さんの社会を通した視点。
青山学院大学教授の、菅野さんの現場を通した視点。
おふたりが一緒だと、ぺんぺん三恵子さんもますます熱い想い溢れます。
「学び」に向き合える時間でした。

このコロナ下や、年々過酷な猛暑、そしてAI時代。
この社会の中で、どう対応していくか。
子どもたちの「育つ力」や「外遊び」を守りたい。

そして、
大丈夫。子育ては、ひとりじゃない。
と、これからも発信し続けたいと思います。

・・・

毎月、ぺんぺんでは保護者懇談会で、子どものこと、保育のこと、日々のこと、自分のこと、、保育者と親たちで共有しています。
ほっ…としたり、「学び」の時です。
誰かと共有できると、また我が子やぺんぺん子に愛おしさが増していくものです。
大丈夫。
子育ては一人じゃない、、
という、世の中になりますように。

(年長母、保育スタッフまい)

・・・

講演会に参加したぺんぺんぐさのお母さん、お父さんの感想です。

⚫︎戸来さんのお話
⭐︎AIは懸念部分も多くありますが、大人がうまく利用していくことが大切だなと感じました。そして、未来は人間にしかつくれないというお話も安心と納得しました。
(年中母 さおり)
⭐︎上のお姉ちゃんが小学校に入学して外あそびしかしてこなかった我が子、大丈夫かな?と不安もたくさんありましたが、絶対に大丈夫だなと自信になりました。
(小さいこ母 ひろこ)

⚫︎菅野さんのお話
⭐︎自分のこどもに対しての考え方や対応を振り返ることができました。いろいろなものがでてくる中でも、やはり自然の中で刺激をもらって成長することが大切なんだとあらためて感じました。
(小さいこ/年中母 えいこ)
⭐︎将来のための外あそびにしない、ただ単純に外あそびの時間にいろいろなものが詰まっているというお話に、本当にそうだなと思いました。
(小さいこ/年中父 さとし)

・・・・・・・・・・・・・・
★あそぼう会は、11/21(木)です。
★0~1歳児(8ヵ月ごろから)の月2回親子ぐみ募集中
★週2日預かり保育の2歳ぐみと1歳ぐみ募集中(2021年4月~2023年3月生まれの方)
★書籍「つながりの子育て」発売中(コメント欄のURLをどうぞ)
・・・・・・・・・・・

【ふるさと納税を使ってぺんぺんぐさを応援していただけませんか】
どの制度にも当てはまらず、公的補助をいただけない青空保育(森のようちえん)の私たちを、ふるさと納税を使った横浜市の支援制度「よこはま夢ファンド」を使って、応援していただけませんか。どうぞよろしくお願い致します。
★ふるさと納税を使った横浜市の支援制度「よこはま夢ファンド」やり方はこちら
http://jisyuhoikupenpengusa.blogspot.com/p/blog-page_18.html

 

* * *

■Facebookはこちら
■Instagramはこちら
■Twitterはこちら

****** インフォメーション ******

毎月第3木曜『あそぼう会』も
生後5ヶ月ごろから、どなたでもどうぞ
くわしくはこちら
* * * * *
ぺんぺんがはじめての方は
ぺんぺんぐさって??
webメディア森ノオトにてコラム連載
『大きな空の下の、ちいさな なかまたち』

* * * * *
0歳1歳のころから一緒に育ち合う、
親子ぐみ(月2回)を募集中です♪
* * * * *
保育士募集中です
* * * * *
ふるさと納税よこはま夢ファンド
ぺんぺんぐさを応援してください

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事