BLOG

ぺんぺんぐさの
日常

  1. HOME
  2. ブログ
  3. スタッフの日記
  4. 雨風太陽、時には雪

雨風太陽、時には雪

雪さん〜がんばれ!雪さん〜がんばれ!」
3月に入って、ちらつく雪の度、そんな子どもたちの声が聞こえていました。
昨日は今年度最後の保育日。

お天気は、、
朝から雪のち雨のち曇りのち晴れ。強風雷の心配も。

春の陽気から急な寒さに舞い戻りました。
さんぽの予定からスペシャルクッキングデーとなりました。
そんな天候や自然の成り行きと共に過ごしてきた毎日のぺんぺん。

先日は冬の寒さから、春のポカポカ陽気になって
「ママにあげるの」
と、咲き始めた小さな花の花摘み男の子たち。

小さい子ぐみのふたりは、沢山の花をぎゅっとにぎりしめて、大事に持って帰りました。

今年はなかなか咲かなかった梅の花が、やっと美しい〜満開になった日。
少々降ってきた雨と紅白の梅の下
「あんころまんじゅう」を夢中で頬張る大きい子ぐみの子どもたち。
それはそれは格別の味とお花見でした。

「つくし、もう咲いてるよ!」
「ちょうちょとんでたよ!」
あったかくなったら、上着を脱いで
おうちごっこをしていたら、つくしがごはんの素。

目の前に現れる小さな小さな季節の移ろいを見つけ、ただただ感じながら…過ごしてきた日々。
そんな毎日を共にしてきた友だちとは一緒がたまらない
3月。
子ども同士の距離もぎゅっと近くて、見ている私は嬉し切なしでした。

子どもって、なんていい顔するのだろう…
ぺんぺんにいると、毎日魅了される子どもたちの顔。
いい顔といっても、笑顔一つでない、実にさまざまな顔。
泣いて笑って怒って、、
真剣な顔、夢中な顔、時に無になって、何かを想う顔。
そんな顔がまっすぐ出てくるから、惹かれるのかな。

まだまだお伝えしきれていない、子どもたちの姿があります。
週末はとうとう卒会式。
お日さまも祝ってくれそうな予報です。

(保育者まい)
・・・・・・・・・・・・
★4月あそぼう会は、4/24(第3木)です。
*お産と子育ておしゃべり会も同時開催です。
★0~1歳児(8ヵ月ごろから)の月2回親子ぐみ募集中
★週2日預かり保育の2歳ぐみと1歳ぐみ募集中(2021年4月~2023年3月生まれの方)
★書籍「つながりの子育て」発売中

* * *

■Facebookはこちら
■Instagramはこちら
■Twitterはこちら

****** インフォメーション ******

毎月第3木曜『あそぼう会』も
生後5ヶ月ごろから、どなたでもどうぞ
くわしくはこちら
* * * * *
ぺんぺんがはじめての方は
ぺんぺんぐさって??
webメディア森ノオトにてコラム連載
『大きな空の下の、ちいさな なかまたち』

* * * * *
0歳1歳のころから一緒に育ち合う、
親子ぐみ(月2回)を募集中です♪
* * * * *
保育士募集中です
* * * * *
ふるさと納税よこはま夢ファンド
ぺんぺんぐさを応援してください

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事