BLOG

ぺんぺんぐさの
日常

  1. HOME
  2. ブログ
  3. スタッフの日記
  4. 氷はどこだ〜!?

氷はどこだ〜!?

少し前の冬の最中、日陰に霜柱、トロ箱の水たまりが氷!?
暖かい日も多かったこの冬は、氷を見つけたらそれは宝もの。

小さい子ぐみの子どもたちは、すぐにバケツとスコップを両手に、、霜柱を集めてかき氷やさんごっこ。
大人が分厚い氷を発見して氷のテーブルにしていたら、イタズラっこたちによって、氷はあっという間に粉々に。
そしたら、その粉々氷を材料に、今度は他の子どもたちのアイスやさんも始まっていました。

先日は、大きい子ぐみのさんぽ途中の水路に薄〜い氷。年長たちがソワソワワクワクしながら、氷を取り出しに。。
「一緒にやろ〜!」と、ふたりぐみになって、端と端を慎重に慎重に持って…

年長たちが取り出した氷を待ち構えていたのは、年少のみんな。
氷をパリーン‼︎と割ってみせると、待ってました!と、年少たちがバタバタと氷を踏んだり、氷サッカースタート。
「見て見て〜」と、氷の上をぐるぐる回ってフィギュアスケーターも。

先を歩けば歩くほど、氷の層も厚くなって、「こっちにもある〜!」と盛り上がる子どもたちでした。
氷がパリ〜ン!シャリ〜ン!と、割れるなんとも言えないその音。
「風鈴みたいだね」と言う子がいました。

畑や道々の隅に氷…から、最近は小さな野花を見つけ出す今日この頃。
季節の小さな移ろいを感じながら過ごしています。
春夏秋冬、色んな季節を毎日共にしてきた、子どもたち同士の距離がピタっと近い、今日この頃です。

(保育者まい)

★3月あそぼう会は、3/13(今月は第2木)です。
*お産と子育ておしゃべり会も同時開催です。
★0~1歳児(8ヵ月ごろから)の月2回親子ぐみ募集中
★週2日預かり保育の2歳ぐみと1歳ぐみ募集中(2021年4月~2023年3月生まれの方)
★書籍「つながりの子育て」発売中

* * *

■Facebookはこちら
■Instagramはこちら
■Twitterはこちら

****** インフォメーション ******

毎月第3木曜『あそぼう会』も
生後5ヶ月ごろから、どなたでもどうぞ
くわしくはこちら
* * * * *
ぺんぺんがはじめての方は
ぺんぺんぐさって??
webメディア森ノオトにてコラム連載
『大きな空の下の、ちいさな なかまたち』

* * * * *
0歳1歳のころから一緒に育ち合う、
親子ぐみ(月2回)を募集中です♪
* * * * *
保育士募集中です
* * * * *
ふるさと納税よこはま夢ファンド
ぺんぺんぐさを応援してください

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事