BLOG

ぺんぺんぐさの
日常

  1. HOME
  2. ブログ
  3. お知らせ
  4. 2025講演会(会場参加/アーカイブ後日配信)9/17 篠秀夫さん × NPO法人青空保育ぺんぺんぐさ土井三恵子

2025講演会(会場参加/アーカイブ後日配信)9/17 篠秀夫さん × NPO法人青空保育ぺんぺんぐさ土井三恵子

 

毎年開催している ぺんぺんぐさの のびのび子育て講演会

今年も横浜市青葉区のリアル会場でも、アーカイブ後日配信でも、
どちらからでもご参加いただけます!


「外で遊ぼう。~AI時代は、どうやって子育てしたらいいの?〜」 

「生まれてきてくれて、ありがとう」、そう思ったばかりなのに、
「これを習わせなきゃ」「こんな風にしつけなきゃ」と、つい焦りがち…。
全国のお母さんを勇気づけてこられた篠さんをお呼びして、
いつの時代も必要な、子育ての本質と、
これからの時代を見据えた子育てについて、お話いただきます。
時代の変化を受け止め、たくましく生きる力を育むには?
だいじょうぶ、子育ては、ひとりじゃない。

篠(しの)秀夫さん。 上智大学理工学部物理学科卒。2男2女の父。
茅ヶ崎中心に子どもや親子対象の教室をしたり、全国から呼ばれて親子遊び、表現遊び、子育てや、からだ育ての勉強会やワークを展開。毎日更新される700本超えのブログや著書を通して、あふれる言葉と知見で子育ての本質を綴ってこられた、篠さん。たくさんの経験と知恵から紡ぎ出されることばには、ハッとしたり、ホッとしたり、背中を押してもらえることでしょう。
青空保育ぺんぺんぐさの土井からも、子どもたちのリアルなエピソードをたっぷり交えて、みなさんとお話したいと思っています。


* * * * *

 

■2025年 9月17日(水)
10:00~12:00
*9:40受付開始

■参加費 800円
*お申込み後、登録した方法でお支払いください。
※交流会&活動紹介(〜13:30 無料)あります。 篠さんも参加されます。お弁当
参で一緒におしゃべりしましょう。
話を聞いた後は、聞くだけでなく感想を出し合うことで、たくさんのことを吸収できます。
また「ひとりで子育てしないで、のびのびと子育て」するために、 似たような想いの人と交流を深められたらと思います。

■お申込みは、こちらから
お申込み・お支払いは、3日前までお受けしています。
※こくちーずで申込みの難しい方は、メールでお知らせください。

【定員】
[会場] 50名
[アーカイブ後日配信] 50名 
定員に達しましたらチケット販売を停止しますので、 お早めにお申し込みお願いします。
※アーカイブ配信は、篠さんのお話のみの配信になる可能性があります。ご了承ください。
※会場申し込みの方には、アーカイブご希望かどうかのメールを講演会終了後に差し上げますので、返信いただいた方のみに配信となります。

【交流会&活動紹介】
会場参加の方のうち、交流会にもご参加希望の方は、
参加チケットと一緒に、「交流会&活動紹介チケット(無料)」もご購入ください
(交流会&活動紹介のみの参加もできますので、ご希望の方は、「交流会&活動紹介(無料)」のみをご購入ください)

【キャンセルについて】
手続き上、キャンセルが難しいので、当日会場での参加ができなくなった方は、 オンラインで配信する後日配信にてご視聴くださいますようお願いいたします。
また、会場参加申し込みで、来れなくなった方は、「必ず早めに」ご連絡ください。
会場定員が少なく、キャンセル待ちの方がいます。
その方のためにも、ご協力お願いします。
(もちろん、当日急な体調不良の場合は、直前でも遠慮なくご連絡くださいね。)

【お問合せ】
penpengusaevent@gmail.com
070-4384-5107(飛田)
お困りの方はご連絡ください。

■青葉公会堂1号会議室にて
田園都市線市ヶ尾駅より徒歩 10 分、またはバス
(市が尾駅より桐蔭学園行/青葉台駅行「青葉区総合庁舎」下車すぐ、または青葉台駅より市が尾駅行「青葉区総合庁舎」下車すぐ)
※お子さんは同室可、マット敷きの座席も用意します。

* * * * *

講師:篠(しの)秀夫さん
上智大学理工学部物理学科卒。2男2女の父。茅ヶ崎中心に子どもや親子対象の教室をしたり、全国から呼ばれて親子遊び、表現遊び、子育てや、からだ育ての勉強会やワークをしている。700 本を超えるブログを毎日更新し、あふれる言葉と知見で子育てを綴り、全国たくさんのファンが子育てのヒントを得ている。創造的活動を支える 「アートスペースネネムの森」主宰。親子で遊ぶ「ポランの広場」主宰。茅ヶ崎賢治の楽校代表。著書『子ども発見―子育てと自分育て』他、ブログ「森へ行こう」

講師:土井三恵子
NPO法人青空保育ぺんぺんぐさ共同代表。横浜市北部の野山で、心を開き遊び込む保育を展開。著書『大きな空の下の、ちいさな なかまたち~自然と子どもから学ぶ「自由教育」~」9月出版予定、共著『つながりの子育て~子どもがまんなかのコミュニティづくりを、問いなおそう~』理工図書

* * * * *

主催: NPO法人青空保育ぺんぺんぐさ
後援:
横浜市青葉区
青葉区社会福祉協議会
青葉区冒険遊び場づくりの会
協力:NPO法人Umiのいえ
助成: 東急子ども応援プログラム

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事