
春…はりきり散歩
「今日はね、年少を守るんだ!」
さんぽ出発前に、そんな話し声が聞こえてきました。
今年度、初の大きい子ぐみ(年少、年中、年長)のさんぽの日。
「そろそろ出かけるよ〜」の声を聞いて
「ハァーーーーイ!!」と、全速力で走って準備に向かった、はりきる年長たち。
春から大きい子ぐみになった年少たちは、今日が初さんぽで、色々とポカン…としていたけど、一つ一つ一生懸命。
そんな年少たちを守る気満々なのは、昨年まで守られる側だった年中たち。
とびきりはりきって、いち早く年少の手を引いていました。
春のさんぽは
ここだよ!ここだよ!
と、野の花たちに呼びとめられます。
春を待ち、はりきって芽を出した草花たちを手にしながら進みました。
歩く先には、初春の淡くて優しい〜色した里山が迎えてくれました。
近年、初夏が早まって緑が早々鮮やかになっていくので、この優しく淡い里山の今は特別!今だけです。
沢山歩いた後は、畑から収穫してきた人参をウサギみたいにパクパク夢中に食べる子どもたち。
まだ残る桜と青空の下食べたお弁当も、あぁ〜おいしかったね!
今年も春夏秋冬、色々な出会いが楽しみです。
(保育者 まい)
・・・・・・・・・
★「あそぼう会」(お産と子育ておしゃべり会同時開催)は、4/24木、5/14木開催です。(生後5か月ごろから、妊婦さんもだれでもどうぞ)
★0~1歳児(8ヵ月ごろから)の月2回親子ぐみ募集中
★週2日預かり保育の2歳ぐみと1歳ぐみ募集中(2022年4月~2023年3月生まれの方)
★書籍「つながりの子育て」発売中
⭐︎参加申込/書籍購入はコメント欄のURLを
ご確認ください。
* * *
■Facebookはこちら■
■Instagramはこちら■
■Twitterはこちら■
****** インフォメーション ******
毎月第3木曜『あそぼう会』も
生後5ヶ月ごろから、どなたでもどうぞ
くわしくはこちら
* * * * *
ぺんぺんがはじめての方は
■ぺんぺんぐさって??
■webメディア森ノオトにてコラム連載
『大きな空の下の、ちいさな なかまたち』
* * * * *
0歳1歳のころから一緒に育ち合う、
親子ぐみ(月2回)を募集中です♪
* * * * *
保育士募集中です
* * * * *
ふるさと納税よこはま夢ファンドで
ぺんぺんぐさを応援してください
この記事へのコメントはありません。